旅の行き先をめぐって朝から悩みに悩んだ末、ついにセネガルを離れる決意をした日。
行きたかったモーリタニアのe-Visaは降りず、安かった航空券は一晩で高騰…。
迷いを振り切って深夜便を購入し、ついにモロッコへと飛び立つことに。
昼は旅人たちの優しさが詰まった日本食セット、夕方は石窯ピザでしっかり腹ごしらえ。
そして空港では、フライト前にラウンジでシャンパンとデザートを楽しむ贅沢なひととき。
ぐったりしつつも、ちょっとだけ優雅な移動前夜の記録。
行き先をめぐる迷走の末に決断。モーリタニア断念と涙の高額フライト
朝からパソコンとにらめっこしながら、今後の旅の行き先をあれこれ練り直す。
最初に考えたのは、ガンビアに行く案。
すぐ隣の国だし、面白そうかなとも思ったけれど──セネガル以上にローカル色が強くて、暑さも厳しいらしい。
しかも、特に見たい観光地があるわけでもないのに、VISA代はそれなりに高い。
うーん、これはちょっと違うな…と、あっさり候補から外れた。
次に浮かんだのが、海の向こうにある島国・カーボベルデでバカンスプラン。
大西洋にぽつんと浮かぶ、小さなリゾートのような国。
せっかくだから行ってみたい!と思ったけれど、直前すぎてなかなか安い航空券が見つからず、こちらも断念。
そして最後の選択肢として浮上したのが、セネガル南部のビーチリゾート「サリー」で数日ゆっくり過ごしてから、安いフライトでモロッコに飛ぶ案。
昨夜、航空券をチェックしたら、エア・セネガルで7月23日発・カサブランカ行きの便がなんと5万円以下!これはもう決まりでしょ!と心が傾いた。
…のに、朝になって見たら、その航空券は一夜にして2万円以上も値上がりしていた。
ぎゃふん(‘A`)
もしかしたら、あと数日でモーリタニアのe-Visaが降りるかもしれない。
そう思ったら、モロッコ行きのチケット購入をためらってしまい、結局はタイミングを逃してしまったのだった。
これはもう、未練を断ち切ろう。
モーリタニアには行けない運命だったのだと割り切って、今すぐモロッコへ飛ぼう──!
正直なところ、連日の暑さで軽く熱中症っぽくなっていて、体調もいまひとつ。
少しでも涼しい場所に避難したい、というのが本音でもあった。
そんなわけで、迷いに迷った末、泣く泣く7万円以上の航空券を購入。
今晩の深夜便でカサブランカへ向かうことになった(T_T)
優しさに支えられた日本食ランチとピザの晩ごはん

お昼ごはんは、旅の途中でもらった“日本の味”セット。
ザンジバルで出会った日本人からもらったインスタントラーメンに、ケニアでもらったお味噌汁。
麦茶はザンビアでもらったもの。
どれも私にとっては貴重な宝物のような存在で、いろんな国で出会った優しさに、あらためてじんわり感謝がこみあげる。

夕方、宿の近くにあるイタリアンレストラン「Pizzammore」へ。

このお店のピザは、石窯で焼いてくれる本格派。
ちょっぴりお高めだけど、そのぶん味は文句なしに美味しかった。
注文したのはマルゲリータとお水で、8,500フラン(=2,264円)。
グランヨフから空港へ、チェックインも準備万端でスムーズに

夜8時過ぎ、YANGOのタクシーで宿を出発し、「AIBD Dem Dikk」というグランヨフのバスステーションへ向かう。
ここから空港行きのバスが毎時ちょうどに出ているので、21時発に間に合うように到着。
空港までタクシーだと高くつくので、このバスはコスパよくてありがたい。
ターミナル奥のカウンターでチケットを購入。
料金は6,000フラン(=1,586円)だった。

バスは定刻通り21時ちょうどに出発し、1時間ほどでブレーズ・ジャーニュ国際空港に到着。

チェックインカウンターでは、やっぱりモロッコの出国チケットと、最初に泊まる宿の予約バウチャーを提示するように言われた。
でも大丈夫。
そうなると思って事前に準備しておいたから、慌てることなく提示完了!
・モロッコのタンジェからスペイン・アルヘシラス行きのフェリーチケット
・カサブランカの宿予約バウチャー
この2つを見せると、何の問題もなく航空券をゲットできた。
空港ラウンジで小さな贅沢。深夜便でモロッコへ

フライトまではまだたっぷり時間があったので、搭乗エリア内のラウンジへ。
プライオリティ・パスを使って無料で利用できるのが嬉しい。

ラウンジでは、ビュッフェ形式の食事とお酒が食べ飲み放題!

席もふかふかのソファで、居心地抜群。

ここぞとばかりに夜食をしっかり食べておく。
カクテルも用意されていて、私好み。

ワイン、そして最後はシャンパンと、どんどんテンションが上がる。
デザートと一緒に、まさにプチ贅沢タイム。
残っていた5,000フランは、売店でお菓子などを買ってぴったり使い切った。
日付が変わって深夜3時前、少しだけディレイはあったけれど、無事にエア・セネガルはダカールを離陸。
次なる国、モロッコ・カサブランカへ。
ようやく西アフリカの暑さから脱出だ!
7月20日:使ったお金
セネガルからモロッコ行きの航空券は、モロッコでの合計に含めるため21日分に計上します。
・昼食代(ピザ代):8,500フラン(=2,264円)
・宿代(1泊分):25,000フラン(=6,606円)
・タクシー代(宿→グランヨフ):2,000フラン(=528円)
・バス代(グランヨフ→空港):6,000フラン(=1,586円)
・お菓子類:5,000フラン(=1,321円)
合計:12,305円
これまでの旅費の合計

ケニアからセネガルまでの旅費の合計は、160,582円でした。
・航空券代(ナイロビ→ダカール):55,663円
・セネガルでの滞在費(9泊):クレカ払い1,834円+キャッシング76,823円+銀行振込26,262円=104,919円
合計:160,582円
日本出国からセネガルまでの旅費の総合計は、1,459,429円でした。